和ハーブ

和ハーブ

フジバカマ(藤袴)

藤袴の基本情報キク科ヒヨドリバナ属の多年草です。薬草として大陸から渡ってきたものが日本で野生化した帰化植物。原産は中国。花の色は、藤色というよりも淡いピンクですね。白もあります。薬草としての効能フジバカマは万葉の時代から親しまれてきた、秋の...
和ハーブ

カタバミ(片喰)

どこでも見られる?みたことあるはずカタバミ(片喰)は北海道から沖縄まで日本全国に分布しています。カタバミ科の多年草。日当たりのよい場所であればどこでも見ることができます。ほぼ一年中花を咲かせています。カタバミの葉カタバミの葉はクローバーにも...
和ハーブ

金木犀(きんもくせい)

10月になると、どこからともなく良い香りが…そのほとんどが、どこか懐かしいきんもくせいの香り。香りがしてくると、どこに咲いているのかと思わず探してしまいますね。きんもくせいは漢字で書くと金木犀金木犀のオレンジ色の小花と強い香りは、秋の到来を...
和ハーブ

薄荷(はっか)

近頃は「ミント」という名前のほうが通りがいいかもしれませんが、「薄荷」はミントの品種の一つで、日本で自生しているものを指します。和種薄荷:ミントとの違い日本原産の品種で、ミントとの違いは、薄荷の中でも清涼感のもととなるメントールの量が多いこ...
和ハーブ

十薬 ドクダミ

意外と清楚な花なんです!香りは独特ですけれど5月~6月になると庭にどんどん広がるドクダミ。あちこちで見かけますよね。十字の形、白い花びら(のようにみえる、実は苞と呼ばれる部分。花は中央の黄色の部分、花が集まっている)、一輪花瓶にさすだけでも...
和ハーブ

和ハーブのある暮らし

よもぎ、しょうが、はっか、青じそなどなど、暮らしの中で役に立ってきた植物たちの存在を暮らしの中に取り入れて楽しんでいきたいと思います。和ハーブに興味を持ったきっかけ最初に「和ハーブ」という言葉に出会ったのは…はっきり覚えていないのですが、「...
和ハーブ

和ハーブの代表:ヨモギ

私の住んでいる地域では、以前はよく見かけたヨモギなのですが、最近は見つけるのが大変になってきました。洪水防止のための河川工事が進んでいるのと、田んぼや畑が減っているからなのです。それでもよ~く目を凝らして、川べりを探すとみつけることができま...