日本のハーブと野の花の可愛さを発信します
和ハーブと野の花

kinnmokusei

和ハーブ

金木犀(きんもくせい)

10月になると、どこからともなく良い香りが…そのほとんどが、どこか懐かしいきんもくせいの香り。香りがしてくると、どこに咲いているのかと思わず探してしまいますね。きんもくせいは漢字で書くと金木犀金木犀のオレンジ色の小花と強い香りは、秋の到来を...
2024.10.20
和ハーブ

最近の投稿

  • ナガエツルノゲイトウ
  • アレチハナガサ:荒地花笠
  • ミズアオイ:水葵
  • フジバカマ(藤袴)
  • キチジョウソウ:吉祥草 

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • 和ハーブ
  • 外来生物
  • 帰化植物
  • 未分類
  • 野草
和ハーブと野の花
© 2023 和ハーブと野の花.
  • ホーム
  • トップ